駅前に行くと、咲いていた。
ああ春が来たんだと。
結局ニートで迎えてしまったなぁ・・・。
桜の話をさせて下さい。

城壁と桜はいいよね。
静岡駅の所謂「駅前」といわれるエリアを少し外れたところに駿府城がある。
そこの周辺の桜。一応名所としてはまぁまぁ有名。
うーん。カメラうまくなりたいなぁ。
毎年毎年この季節になりゃ思うけど、まぁちるころには忘れている。

焦点のあれが難しいよね。
僕の人生で一番印象に残っているのは、教室の桜だ。
高校一年の春、入学式後のホームルーム。
窓際の席に座り、新・担任の話を聞き流しつつふと視線をそらすと
咲いていた。
桜が、満開に。
丁度教室の真横に木があり、
枝がガラス越し越しに当たっていて
桜が窓一杯爛漫に咲いている。
新しい学年、新しいクラス、新しい友達、新しい担任・・・・。
これからはじまるであろう高校生活に胸を馳せた。
まぁ中高一貫だったんだけど。
でもまぁ振り返ればあの桜も・・・9年前え9年前!?まじで!?
衝撃。もう小学校入学しとるやん。しかも中学年やんええ・・・自分気づいたら年取りすぎやろ。
いやぁ・・・あのころはニートするなんて夢にも思わなかったなぁ。

人生最後には花見をしたのは・・・いつだろう。
こうやって一人で眺めるのは外すと・・・あれなくない?え、まじで?いやほんと??
来年そう来年こそは花見に参加したい。ビール片手に。
花見。花見と言えば「職場の同僚たち」。
うーむ。就職が急がれる。

僕の人生に「サクラサク」瞬間なんてあったろーか
ちなみにこの駿府城。
足を踏み入れたことは実は一度も・・・ない。
うーむ。地元の観光名所。
足を運ぶ機会があれば、ばばばばば。