ヤプログ、終わるってね。
ヤプログが終わる話をさせて下さい。

ちょうど約1週間前、記憶違いがなければ、8月1日だったと思う。
やっとこさ、定期的に頑張ろうとしていたブログ更新。
さあさあ今日も押したるぜ、「ログイン」四文字。
すると右に降りてきたわけです。
「お知らせ」が。
「うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!」
ショックでもうバタバタ。
ベッドドタバタ。
超ショック。超ショックだった。
更新どころじゃない。
そこがまたまぁ、放置につながったわけだけど。
いやまぁ、正直。正直ね。
「やっぱな・・・」
と思う節もあったわけです。

スマホのアプリで見る総ユーザーの「最新の記事」数であるとか(すくない!)
どうも使いづらい・不具合が多いのにいつまでもアップデートされないアプリだったりとか(どうして!)
色々あったわけなんですよ。
ただ本当に終了するとは、思わなかったわけで。
まぁそらベッドバタバタバタフライ案件なわけですわ。
思えば僕がこのブログを始めたのは、
もうはるか昔。ちょうど一年半前くらい。
読んだ本の感想の忘備録として、
あとまぁ僕が文章書くのが好きなのでストレス発散として、
はじめたブログだった。
ヤプログを選んだのは、中高時代からちらほら覗いているブロガーさんが使っていたからである。
それも跡形もなくなると思うと悲しいのだけれど。
はじめはそれこそビューワー数は全然増えなかったけれど、
春になり夏になるにつれて少しずつ上がり、
1か月あたり1000超える月も出てきた。
ヤプミーさんともゆるやかに繋がって、
「ああ、この人は今こんなことで悩んでんだな」
「そんなとこに旅行に行ったんだな」
とか、
見ている時間は生産性はなかったけれど、
好きな時間だった。
ブログもまぁ最近はちょっと放置しちゃったけれど、
好き勝手書けてそれに反応いただけるのは非常に面白かった。
この1年半は、濃かったように思う。
出来ればこの濃い日々をもっともっと続けたかったけれど、
仕方ない。
物事には必ず終わりがある。
サンキューヤプログ。
グッバイヤプログ。

ただ、僕のブログは終わらない。
終わらせない。
引っ越しして、続けようと考えている。
とりあえず、今月末まではここで更新し続ける。
そして9月。
これは僕の誕生月であるのだけれど、
この月から引っ越し先で更新を続けようと思う。
今はライブドアブログか、はてなブログで考えている。
なるべく早く引っ越し先を提示できるように、努力する。
とか言いつつ、また放置しちゃうかもしれない(てへぺろ)
またまた未完成記事のまま上げちゃうかもしれない(てへてへぺろぺろ)
あ、ちなみに、このブログと連動してTwitterもやっている。
@tunatunarice02
巷ではフォロバのまぐろどんと呼ばれているとかなんとか。
よければフォローしてください。
生産性のない、緩やかな繋がりを続けましょ。
以上である。

ショック!しゃあない!!!
でも山ちゃんやめへんで!!!!
そんな感じである。
※ちなみに写真は最近食べた美味しいもの一覧でした。
ちゃんちゃん。