小さなツナの缶詰。齧る。

サブカルクソ女って日本語、すごく好きだったよ。

CAFE KICHI-あたみカンタービレ。-


古民家カフェ。

いい響き。
口に出して読みたい日本語ナンバーワンですね。

まして熱海にあるなら、なおさら。

古民家カフェ in 熱海。

CAFE KICHIさんの話をさせて下さい。



【行くべき人】

熱海駅前で一息つきたい人
・古書が好きな人

【感想】
この本で知った。



『ことりっぷ伊豆』(昭文社 2018年)
懐かしのゴールデンウィーク伊豆旅行に備えて買った本である。
色々、旅行好きの女の子の心をくすぐるスポットが掲載されていて、
熱海のHaco CAFEなんかはこれで知って行ったわけだけど・・・

もう一軒、
その時は行けず、
ずっと行きたいと思っていたカフェがあった。
それがここ、CAFE KICHIである。

ことりっぷ先生曰く
「築50年を超える古民家を改装したカフェ。古材を使用したテーブルや手作りランプが心地いい空間を作り出している」p.20

素敵か。


というわけで、熱海に行く所用があってので、
早速足を運んだ次第。



商店街から一本路地に入り、
中に入ると・・・
若い男女の店員一人ずつ。
「一階にされますか?二階にされますか?」
にかい?
二階があるんですか?

足を運ぶと・・・

「おお・・・」





誰もいない空間でひっそりと佇むイスとテーブル。
古い材木を使用した床の沈黙は優しく、
ランプのほんのりとした優しさがそっと空間を照らす。



席をどこにしようか一瞬悩み、座ったのは一番奥。
メニューを見ると、お、いろいろ書かれている。
シフォン、レアチーズケーキ、スコーン・・・うーん、究極の三択。
何とか決めて頼み、さて・・・と見渡すと

「お!!!」



「本棚じゃーん!!!!!」

入っているのは古民家になじむ古書ばかり。


カフェを開くに至った参考書かな。

え〜どれ読もう〜。
悩んだ結果手に取ったのは、

「これ!!!!」




穂村弘『世界音痴』(小学館 2002年)
エッセイなんだけれども、1つ2つ3つ4つ読むとうんまぁどれも面白い。
なんかすごい詩人というイメージしかなかったけれど、
ほむほむの文章すごい好きだなぁ・・・。

ほむほむ・・・

ほむ・・・。




のんびり待っていると・・・・

「おまたせしました」




到着したのは
スコーン×2とコーヒー。
おしゃん。
悩んだけど小腹がすいていたので、一番腹もちよさそうなスコーンにした。



まずはスコーン。
クリームとジャムをつけ食べると・・・

「あ!!!美味しい!!!」

ぼそぼそ触感のスコーンに、
クリームとジャムが上手く絡み、
ふんわり口の中いっぱい広がる。

スコーン自体は少し固めで、
甘さかなり控えめで作られている。
そこに優しい甘さのクリームと、甘酸っぱさのブルーベリーが重なり、
味の三重奏。

そう、スコーンが土台のチェロならば、
クリームは寄り添う音色のヴィオラ
ブルーベリーは花形のヴァイオリン・・・・。


そこにそっとコーヒー・・・そうコントラバスが重なれば・・・。

聞こえてくる。
そうそこは・・・ウィーン・・・・・。



お会計は木の札。

以上である。
とにかくコーヒーとよく合うスコーンでした。
スコーン自体も甘さが控えめで美味しかったです。
古本もあって雰囲気も良くて最高でした。

ちなみに、『世界音痴』、全然読み切れなかったので・・・



ブックオフオンラインで買いました。
この古書感が相まっていい感じ。

古民家でもカフェでもないけれど、
家でのんびりコーヒー啜りながら読みたいと思います。


カフェの踊り場。
この一冊のセレクトが、すごいセンスあるなと思いました。

 

tunabook03.hatenablog.com

 
***

20200710 一部加筆修正しました

「世界音痴」の感想てっきり書いたものかと思ってた。