小さなツナの缶詰。齧る。

サブカルクソ女って日本語、すごく好きだったよ。

静岡油そば本舗-700円は安くないねんぞ。-


僕は生まれてから一度も美味しい油そばを、食べたことがない。
一度もだ。

静岡油そば本舗 の話をさせて下さい。




【行くべき人】

・草薙で油そば食べたい人
・少食の人

【感想】
草薙(くさなぎ)。
静岡市の中で今もっともアツい駅といっても過言ではない。

というのももともと静岡県立大学という公立大学があったのだが、
この春から静岡最大手の私大、常葉大学も駅の近くにキャンバスを映し、
ただの何もない駅から
園都へと姿を変えつつある。

まぁとにかく近くに静岡銀行の何やらでかいビルがあるのも相まって、
なんかすごいアツい感じなのである。
お隣の東静岡駅は何年も何年も再開発をやっているというのに。

草薙駅から南幹線に出るかどにあるのがこのお店である。

静岡油そば本舗。



まぁまぁ綺麗だし、
☆の数も悪くない。いい方。
ということで・・・
ぶらり。
入ってみたんだけど。


失敗したな。

入ると入り口横に食券機。
「白米無料」と書かれた紙が貼られている。まじか。やったぜ。



適当に空いているカウンターに座る。
カウンターに一人、腰掛け、周囲を見ると、
家族連れ(母親と子供二人)が座っているだけで他は誰もいない。

「ご注文は?」
機械的に女の子がやってくる。
ああ県立大か常葉のバイトなんだろうなぁとか思いつつも食券を提示し・・・
「かしこま・・・「あ・・・あのらい・・・」油そばいっちょー!!!」

・・・。

・・・この「いいやどうせはずかしいし///」の内心の恥ずかしがりのが後に大きな後悔になろうとは。


食べ方のやーつ。

そして・・・カウンターを見上げると
「うわぁ」

僕は思わず・・・うつむいてしまった。

全員若い女性。
しかも・・・その、作っている人のメイクがばっちり。
いや、綺麗。
綺麗なんですよ?
若いし。
でも麺類って汗かくしなんかパウダーとかすごい飛びそうじゃないですか。
汚くない?
マニキュアで米研ぎすらダメな僕はもうここで脱落。アウト。終わり。

店員が全員女性のラーメン屋にも過去に行ったことがありますけど、
そこの店員はメイク薄くて全然気になんなかったんですよ。
ありえない。
でもまぁ本当美人さんだったんで、
疲れたおじさんとかにはいいんじゃないですかね。

他には店員が女性二人だけど・・・メイクしてない代わりに何もせずつったってるだけだったな。
いいな。僕もここでバイトしたいよ。



そして出て来たのはこちら。
700円。
700円なんだけど・・・

「えっ。すっくなっっっっっ!!!!!!!!!!」


とりあえず・・・
混ぜ混ぜをすると、
下の方につゆが少し入っていて、そこに温玉が混ざるのでまぁ「温玉ぶっかけうどんの感じ。

口にすると・・・
「うむ」
まぁ・・・確かに美味しい。
つゆの味が濃い。
イメージとしては、「らーめん矢吹のスープをもっと濃縮還元したかんじ。
これが太い麺とうまく絡んで美味。

チャーシューも感触がちょうどいい。
スタンダードなものに少し煮ブタの系統が混じったようなチャーシュー。
感触もしっかりしている。

だが・・・10分もしないうちに・・・
「た・・・食べ終わってしまった・・・」
ラーメンのようにスープで満足感を得ることもできないし・・・。

これで700円かよ・・・ええ・・・・。
うわぁ・・・。




以上である。
少ない。
とにかく、少なかった。

出来たのは最近だと言うが・・・来年いっぱいかな。
もう、二度と行かない。

LINKS:「弘明寺丿貫(へちかん)」